ICソケットを半田付けするときの注意点

ICソケットは、プリント基板に直接半田付けを行いソケットに対象になるICを挿入するだけですぐに利用で来たり、別のICに交換するときにも簡単に取り換えられるなどのメリットを持つ電子部品です。ICソケットを利用するときには、DIPタイプのICであればDIP型で同じピン数のものを買うことが大切です。端子間のピッチは基本的にどのようなICでも同じなどからも、20ピンのICソケットに8ピンのICを2個取り付けるなどの使い方も可能です。ICを直接半田付けするとき、熱破壊によりダメージが考えられるため半田付けは素早くやらなければならない、このような認識を持つ人は多いといえます。

しかし、あまりにも短時間でやっていると初心者などではイモ半田になってしまい内部に空気が入っている場合では見た目上では導通状態に見えても、実際には非接触の状態であり電源を入れても電流が流れないためイモ半田の部分だけは孤立してしまいます。これはICソケットを取り付けるときも同じで、ICをソケットに挿入して電源を入れても回路が正常に働かないときなどはイモ半田の可能性が高めです。ICの端子間はそれほど広いものではありませんので、少し多めの半田を盛ってしまうとショートもしくはブリッジの状態になることもあります。ショートはICだけでなく周辺の電子部品にも悪影響を与えることがありますので、半付けを終えた後にはショット部分の有無を確認してから電源を入れるようにしましょう。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*