ICソケットの利用価値は

現在の電子工作では一般的になったICソケットですが、何に利点があるのかどう使われているのか知らない人も多いことでしょう。ICやLSIなどを抜き差しができるソケットなのですが、リードではなく代わりに電極がまわりに設置されています。ICは熱や静電気に弱いのでそれを保護する役割があり、基盤自体に直接ICを取り付けるよりも、はんだ付けされたICソケットにICを差し込むのでICを熱から守れ取り付けることができます。利点は熱や静電気を保護するだけでなく、ICが壊れた場合に交換が簡単にスムーズに行えることや、その回路自体を使わなくなった場合にICを取り外し再利用出来たりもします。

ICソケットのコンタクトのタイプは主に「丸ピンタイプ」と「板ばねタイプ」の2種類があります。丸ピンタイプの規定電流はAC300V、使用範囲温度はマイナス55度~プラス125度まで対応できます。4ヵ所ある内部コンタクトに接触させる方式なので、板ばねタイプよりも保持性が高く振動や衝撃に対して強いという特徴があります。板ばねタイプの規定電流は1A、使用範囲温度はマイナス20度~プラス70度までで対応できます。

部品のリードを2枚の板で両側から挟む方式となっており、丸ピンタイプよりも振動や衝撃には弱いですが使用範囲は広いです。どちらのタイプのソケットも規定通りの電流や電圧を流さなかったり、用途に合わない取り付けをすると故障原因となるので注意が必要です。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*